こども内閣 おでかけ省 大臣のおしょうゆです。
楽しく学んで、探究心を高めるなら科学館って良いんですよね。それに、雨の日にも行けるということろも、晴れを想定してのおでかけのバッファーにしても良いですよね。
でも、科学館って子供は楽しめるのでしょうか?実際のところどうなんでしょう?
はまぎん こども宇宙科学館とは
■もくじ
はまぎん こども宇宙科学館は、大きく分けて2つ。
- 展示室
- 宇宙劇場
展示室
展示室といってもただ宇宙に関係するものが展示してあるだけでなく、触れたり走ったり、実験しながら楽しく学べます。
宇宙劇場
1日6回全て違う話が上映されているプラネタリウム。子供から大人まで楽しめます。
はまぎん こども宇宙科学館の入館料
大人400円
小・中学生200円
6カ月間有効の定期入館券
大人800円
小・中学生400円
必見の5階のキャプテンシアター とべ★ロケット!!
ペットボトルに水を入れて、そこに空気入れで空気を送り込むと・・・
シュッシュッシュッ・・・
ポンッ〜〜
6歳 ケチャップ総理も真剣に見入っていますね。
3階の月面ジャンプと空間移動ユニットは早めに並ぶ
5階エリアで早めにチェックしておきたいのが、月面ジャンプと空間移動ユニットです。
宇宙トレーニング室の月面ジャンプの様子 はまぎん こども宇宙科学館ウェブサイトより引用
宇宙トレーニング室の空間移動ユニットの様子 はまぎん こども宇宙科学館ウェブサイトより引用
こちら2つはタイミングによっては少し並ぶことも。
大人も乗れるので、3歳マヨネーズ副総理はソルト副大臣と一緒に乗りました。
その他、脚力を測る装置。
光ったところを順番にタッチ、反射神経を鍛える装置。
風が出ているので、ボールを置くとふわふわと。
エアテーブルでは、卓上にうっすら空気の幕があるので、すうっと浮いて勝手に走り出すんですね。
スーパーマーケットの最上階ゲームセンターにあったエアーホッケーを思い出します。
惑星ジムをひとっ走り
惑星ジムは階段を登って、滑り台あり坂道ありと、ぐるぐると続くエリア。
狭い道に障害物が。
途中までは大人も入れます。
途中にはスコープが。
時間内に、ランプがついた順番を記憶しておいて順番に打つゲームですが・・なかなか難しい。
惑星を望遠鏡で覗いてみる
館内には望遠鏡も数台設置されています。実際の星空ではないですが、木星が見える!
乳幼児は地下の遊び場へ
地下にはミニ滑り台も!
と思ったら巨大ロボットだった。
プラネタリウム
はまぎん こども宇宙科学館の宇宙劇場、プラネタリウム。
大人600円
4才~中学生300円
(ただし、3歳以下でも座席を確保する場合は300円がかかります。膝の上なら無料!)
座席は全席自由席。プラネタリウムの時間10分前から入場できるので、開始15分前には入り口付近に並んでおきたいところ。
はまぎん こども宇宙科学館のプラネタリウムは、直径23メートルと神奈川県内で最大級!
はまぎん こども宇宙科学館のランチ
はまぎんこども宇宙科学館は、フードは軽食が中心。
ホットケーキ 290円をはじめ、
11:00〜14:00のランチ限定メニューには、カレーライス 390円、ハヤシライス 390円なども。
ちなみに無料休憩エリアは持ち込みが自由なので、1回外出して近所にある徒歩圏内のスーパーやコンビニでお弁当などを買って食べる、というのも良いですよ。
はまぎん こども宇宙科学館内には、アイスクリームと缶ジュースの自動販売機も!
3歳 マヨネーズ副総理のリクエストのお応えして、アイスクリームを購入させていただきました。
駐車場
はまぎん こども宇宙科学館の駐車場は、建物のすぐ脇。
こちらは有料で1回700円。
上限は700円なので、当日は一度停めたらこれ以上の課金はありません。ただし、一旦駐車場を出て、車ごと再入場となると再度700円となります。
まとめ
はまぎん こども宇宙科学館は、子供の遊び場かと思いきや、大人も一緒になって参加して発見がある場所。
そして宇宙のこと、科学のことに前のめりで夢中になっていく子供たちの姿は、吸収力満点の子供たちが未知のロマンで脳内がいっぱいになっているようで、きっとどこかで生きるでしょう。
アニメの盛り込まれたプラネタリウム、
体を動かしながら参加する宇宙体験、
テーマに基づいた科学実験、
など、どれもここでしか味わえません。
ここまでぎゅっと凝縮されている科学館って貴重だなと思いますよ。雨の日にも行ける子連れおでかけスポットでもあるので、一度行ってみては?
はまぎん こども宇宙科学館の場所