こども内閣 おでかけ省 大臣のおしょうゆです。
子連れで登山、というとまずは初心者にも優しい都心からも近い山、高尾山が思い浮かびませんか?
幼児でも安心して登れる山です。
そんな高尾山ですが、おすすめのコース、所要時間、持って行けばよかった物など実際に体験してわかったことを元に、まとめてみました。
4歳 マヨネーズ副総理と6歳 ケチャップ総理と、高尾山登山に行ってみたいと思います。
高尾山とは?
■もくじ
高尾山(たかおさん)は、東京都八王子市にある標高599mの山である。東京都心から近く、年間を通じて多くの観光客や登山者が訪れる。古くから修験道の霊山とされた。
高尾山の登山時間は?
今回記録してみたところ、4歳女の子&6歳男の子で、リフトやケーブルカー利用で、1号路の高尾山の山頂までの所用時間は以下の通りでした。
リフトを降りて、1時間30分で山頂に到着
山頂からリフト&ケーブルカー乗り場 1時間で到着
1号路は、全長:3.8km、目安の所要時間は上り1時間40分、下り1時間。
ただし、往路は薬王院でお参りをして、復路は薬王院でお守りを購入した、という時間が加算されています。ですが、その他大きな休憩はありません。ということで、こども内閣はアベレージを上回りましたが、なぜ?
実は最初は喜んで走ったりして、4歳 マヨネーズ副総理と6歳 ケチャップ総理が競って走っていたのです。結構余計な体力を消耗しているように見えましたが。
まあ、帰りは吊り橋のある4号路も考えていたんですが、結局遅くなったので同じ1号路で帰宅しました。
数ある山の中では、登山の難易度が低い山として有名な高尾山、4歳の子供でもすいすいと登れるものでしょうか?
高尾山の登山コースは1号路から6号路までの6種類。
それそれ距離や勾配などが大きく変わってきます。
4歳児連れで登山するなら、まずは舗装された箇所が多い1号路です。距離も一番短く、ベビーカーでも移動可能です。とはいっても一部階段などはありますので、ベビーカーは登山口前に預けておいた方が良いと思います。
4歳児などの幼児が歩ける距離は、子供によって違いますが、高尾山の往復は約約4km、標高599m。4歳児が歩ける平均距離は、5キロ~10キロなので、3時間くらい歩ける子なら大丈夫だと思います。ただし、途中声を掛けて、サポートすることが大切です。
疲れた!と言って止まってしまうことも想定しておいた方が良いでしょう。
子連れ高尾山登山に用意する物
子連れでも挑戦しやすい山、高尾山。ですが、山には変わりありません。
歩きやすいスニーカー
これはかなり重要です、大人もそうですが履きなれた靴で挑みたいところ。なんですが、4歳 マヨネーズ総理はこの靴でないと!と譲れないものがあったようで・・。歩きやすく、かつ気に入った靴、履きたい靴という要素が大事ですね。
重ね着
山の気温は変わりやすく、また動いている内に体温も大きく変わります。ですから、体温調節がしやすいように脱ぎ着できる服装が良いです。
雨具
山の天気は変わりやすく、特に高尾山には登山中に雨が降ってきた場合に雨宿りできる場所が頻繁にあるわけではありません。
できれば両手がフリーになる、雨合羽などが良いです。
降らないだろう・・と高を括っていたところ、高尾山口駅を降りた時に雨が降っていることに気づきたこども内閣は、高尾山口駅横の売店でレインコートを買いました。
470円
お菓子や軽食
途中にお食事処はあるんですが、子供たちが喜ぶお菓子などは販売されていません。疲れた時にちょっとつまめるチョコレートや飴などがあると良いと思います。
こども内閣ではお菓子以外にも、サンドイッチを事前に作って持っていきました。
怪我&虫さされ対策
万が一傷を負った場合の、バンドエイドなどを最低限持っていくと良いでしょう。夏は特に、虫除けスプレーや日焼け止めを忘れずにカバンに忍ばせておきたいところです。
こども内閣で持ち歩いているスプレー 虫除けと日焼け止めがセットになったオーガニックのスプレー
高尾山登山口まではリフトで
リフト乗り場到着:12:06
高尾山登山をする上で、初心者向きと言われる1号路。
1号路なら京王高尾山口駅から徒歩3分のところから出ている、リフトやケーブルカーを使って途中まで上がることができるんです。
・・・
・片道 大人 480円 子供 240円
・往復 大人 960円 子供 460円
・全長・・・872M
・高低差・・・237M
リフトは乗り場まで階段が続く
高尾山の1号路から4歳&6歳と登山をするためにまずはリフトに乗ることに。
ところがこのリフトは、リフト乗り場まで5分くらい階段を登る必要があるんですね。
ケーブルカーの場合は切符売り場横にすぐ乗り場があります。
まだこの段階ではワクワクしながら楽しく階段を登れますね。
スキー場にあるようなリフト。ですが、高尾山で乗るとなんだかそれだけで自然を感じて楽しい乗り物に。
特別揺れるということもないんですが、とはいえ安全バーみたいなものもありませんから、子供たちと乗るには最初は少し緊張します。
リフトを降りる:12:38
作ってきたサンドイッチを食べる4歳 マヨネーズ副総理。
6歳 ケチャップ総理はここでたこ焼きを食されることに。
展望台になっている食事処を出発:13:42
高尾山山頂に向けて子連れで出発
13:50
引っ張りだこって、考えてみたら良い言葉ですよね。引く手数多の人気者、いやはや。
さあ、どんどん進んでいきましょう。
しばし灯篭を脇目に見ながら舗装された坂道を歩きます。
途中にお食事処も。
1号路の特徴 薬王院
4歳との高尾山登山、1号路は舗装されていて登りやすいですが、途中に薬王院という寺院がありまして。お参りをしたり、お守りを買ったり、こちらの天狗もいますし少し時間を消化するかもしれませんね。純粋に登山目的なら1号路ではない方が良いんですが、でもこの途中の寺院というのもまた楽しいものです。
そもそも薬王院までの参道もずっと舗装されていますし、初めての幼児子連れ登山トライしやすいのが1号路の特徴です。
途中にお食事処はもちろん、さる園(有料)もあって楽しいですよ。ただし、がっつり登山という雰囲気ではないんですが。
また、ケーブルカーやリフトで途中まですっと行けるので、子供たちの調子を見ながらコントロールできるのも、初めて子連れ登山で挑戦しやすい1号路のポイントといえます。
お団子なども売っていますし、小休憩できるスポットです。この後は一気に高尾山山頂まで駆け上がるので、最後の休憩ですね。
天狗には充分注意する必要がありそうです。
階段を登り続けます。
薬王院を登っていきます。
お線香の煙が雰囲気あります。
1束100円。
14:19
お札やお守りも種類豊富で。
6歳 ケチャップ総理、しっかりお参りです。
数々の修行僧が訪れたんでしょうね。
無事に高尾山登山ができますよう、お参りを。
壁面も綺麗。
くるくると回ります。
14:52 薬王院から歩くこと30分、途中少し4歳 マヨネーズ副総理は抱っこタイム(5分くらい)がありましたが・・なんとか山頂付近へ。
なんだか神々しい山頂付近、ついに山頂付近に到着でしょうか!
1号路、一番イージーでおすすめ、初の高尾山登山にも良いですし、子連れ高尾山登山にもおすすめの1路。なんですが、結構息が切れましたね。
4歳 マヨネーズ副総理は途中5分の抱っこタイムがあったこともあって、元気です。
6歳 ケチャップ総理は、そんなに体力が落ちてる感じがないです。
子供の方が元気じゃん!?
子連れで到着 高尾山山頂
599.15m、やりましたね、到着です。高尾山の山頂の目印がありますよ。ここが記念撮影スポットになります。
周辺の山々。
大山や丹沢山といった周辺ん山々が見えるという図。
花より団子、山よりお菓子。
茶屋が並んでいる高尾山山頂。
山頂には、売店や食事処があります。アイスクリーム、それからビールも販売されています。
高尾山山頂の清々しい光の差し込む茶屋に入ってみました。
高尾山を4歳と6歳、声を掛け合って登った後のうどん・そばは格別でしょうね。
といいつつ、おしょうゆ大臣はおでんをオーダー。
ソルト副大臣は甘酒。
これがまた温まります。
温まる、といえば、おしょうゆ大臣は、高尾山 熱燗をおでんに合わせたくて頼んでしまったわけですね。
高尾山登山をして、ついに到着した山頂。
そこで飲む、手に持てないくらいの熱さのこの熱燗、高尾山。くぅー、染み入ります。
・
・
・
登山の醍醐味です・・・よね。
この日は11月ということで、紅葉が色づいていました。
高尾山 山頂からの帰り道
こうして1号路をひたすら戻ります。
下りは結構足に負担がかかるんですが、4歳 マヨネーズ副総理&6歳 ケチャップ総理たちはスイスイと進みます。子供って坂道になると走り出すんですよ、スピードアップします。危ない!とハラハラしてしまうんですが、帰路の坂道の方が楽しそうです。
今回は往路で使った1号路をそのまま引き返すルートを使っています。
せっかくなので復路は1号路以外を通っても良いですよね。余裕があれば吊り橋のある4号路なんかも良いと思います。
ケーブルカーで高尾山の麓へ
ケーブルカーの時刻表。最終は17時45分なので、ケーブルカー利用を考えている場合はこの時間だけは意識しておきたいですね。
ケーブルカーは一番前の、運転席横がおすすめです。とにかく、山を下っていく様子が広がるわけで、並んでもこの先頭に乗ると良いですよ。
運転席はすぐ横。扉の開閉ボタンにも触れられそうな位置。
高尾山の麓へ降りていきます。まずはトンネルを下って、
山あいをゆっくり降ります。意外とゆっくりなんですよ。
途中で待避所が。登ってきたケーブルカーをここですれ違います。
夕刻の登りケーブルカーはあまり人が乗っていません。
到着。
こうして4歳 マヨネーズ副総理、6歳 ケチャップ総理との高尾山登山 1号路編は終わりました。今度は別のルートに挑戦してみます。
16:45
はい、すっかり暗くなってきた高尾山の麓です。
お土産を買って帰りましょうか。
高尾山登山の交通機関
高尾山へのアクセスは、公共交通機関なら電車が便利です。
高尾は中央線の駅ですが、高尾山登山の最寄駅は京王線の高尾山口です。
高尾山口駅は、新宿から京王線で直通の特急(無料)も出ています。または新宿から京王八王子行きなどに乗り、北野で乗り換えて高尾山口に向かいます。JRの場合は中央線の高尾駅から、京王線に乗り換えて高尾山口に向かいます。
京王線には土曜や日曜の天気の良い休日なら、これから高尾山登山かな?と思えるような服装の人も乗っていて、登山ムードを盛り上げるでしょう。
まとめ
高尾山は、初心者にも向いている比較的難易度の低い山。
幼児を連れての登山、という場合でも都心からならこの高尾山が良いでしょう。
いろいろなルートはあるんですが、まずは1号路がおすすめ。
舗装されているし、1時間半くらいで山頂につけて、リフトかケーブルカーというショートカットも利用できます。
登山という雰囲気バリバリ、という感じではないんですが、4歳くらいならちょうど良いですよ。
次回は別のルートで高尾山山頂を目指してみたいと思います。